資格取得サラリーマンの気まぐれblog

Kachi's Blog

配られたカードで勝負する。それが人生だ。

【2024年5月16日】急に間を詰められすぎると困惑する #136

どうも!Kachiです! 他人とのコミュニケーションはそこまで苦ではないのですが、強いていうならば「スキマなくどんどん間を詰めてくる人」が少し苦手かもしれません。 「〇〇しようと思ってて〜」といった瞬間に「いつ誰とやるんですか!?」みたいな感じ。…

【2024年5月15日】出張は業務的にも体力的にもなかなかしんどい #135

どうも!Kachiです! 国内外への出張が増えてきたのですが、「正直結構しんどいな」という場面が良くあります。 ひとつは「体力的に」、もうひとつは「業務量的に」という感じです。 出張先での業務+移動+日常業務の3コンボはなかなかの強敵なんですよね。…

【2024年5月14日】新しいことをやるなら「何かをやめる」のが先決 #134

どうも!Kachiです! 仕事と育児の両立をしながら勉強するとか、日常業務の傍でイノベーションを起こすとか、「こうなったらいいな」という理想ってありますよね。 一方で、現実的なところを考えると、どうやって時間を作るのか、優先順位を上げるのか、とい…

【2024年5月13日】対面コミュニケーションの意義 #133

どうも!Kachiです! 某感染症の蔓延を機にオンラインでのコミュニケーションが当たり前になりました。 わざわざ出張しなくてもZoomで済んでしまうので、一日中PCと睨めっこしています。 効率が良いのは間違いないのですが、対面でのコミュニケーションの重…

【2024年5月12日】-最強のインプット- 読書の凄さを改めて実感する #132

どうも!Kachiです! 2週間に1冊のペースで読書をするようにしていますが、改めて「読書は最強のインプットだな」と感じました。 たった数千円というローコストで一切のリスクなく、賢人たちの叡智を学べるわけなので、やらない理由がないというやつですね。…

【2024年5月11日】子どもの早起きが習慣化されて良き #131

どうも!Kachiです! 幼稚園に通い始めてから子どもの生活リズムが朝型になってきました。 「以前もなんとか朝型にできないか」と試行錯誤していましたが、「○○時までに登園する」といったような強制力があるイベントがルーティン化するとやっぱり違いますね…

【2024年5月10日】やらない仕事を決めて遠慮なく切っていく #130

どうも!Kachiです! 残業が続く時というのは1.シンプルに繁忙期 2.無駄な仕事が多い 3. 効率が悪い、の3パターンくらいが原因かと思います。 ただ、もう少しブレイクダウンしてみると、「無駄ではないんだけど時間がかかっている仕事をいかに減らすか」がポ…

【2024年5月9日】資格試験の勉強をする絶大なメリットとは #129

どうも!Kachiです! 毎年何かしらの目標を持って勉強を続けてきていますが、資格試験の勉強には絶大なメリットが存在すると改めて思いました。 無駄な資格を取っても意味がないとか、収入がすぐに上がるわけではないとか、そんなのデメリットでもなんでもな…

【2024年5月8日】英語を話すために必須な論理的思考力とは #128

どうも!Kachiです! スタディサプリビジネス英語で英語の勉強を始めて(TOEIC含む)1,100日が経過しました。 アプリでの勉強はある程度やりきったので、このへんで切り上げようかなと思っています。 英語を勉強して改めて思ったのは「論理的な思考力がいか…

【2024年5月7日】休み明け初日こそ早朝出社で差をつける #127

どうも!Kachiです! GW10連休明けの仕事っていまいちテンションが上がらないですよね...。 ホテルステイしたり帰省したり子どもと遊びたおしたりした休日明けなので仕方ないと言いたいところですが、仕事は仕事なのでスイッチ切り替えて頑張るのみです。 ww…

【2024年5月6日】子どもと一緒に朝活してみました #126

どうも!Kachiです! あんなに楽しみにしていたGWも最終日となってしまいました。 丸一日かけて子どもと触れ合う日と決めていたのですが、想像以上のたくさんのことができました。 ここまでスムーズに予定をこなせたことがなかったので、私も子どもも大満足…

【2024年5月5日】我が子がトミカ バスボールに大ハマり #125

どうも!Kachiです! 最近、我が家でブームになっているのが「外泊時のバスボール」。 入浴剤の中からマスコットが出てくるあれですね。 毎日自宅でやるにはコストがかさむので、お出かけ時のお楽しみになっています。笑 www.kig58od2.com www.kig58od2.com

【2024年5月4日】子どもたちの成長を感じるには時間が必要 #124

どうも!Kachiです! 「子どもたちの触れ合う時間」をしっかり取るのってなかなかに難しいですよね。 誰しも普段は仕事や家事などと並行していろいろな予定をこなしているので当然と思います。 だからこそ、GWのような長期連休には子どものためだけの時間が…

【2024年5月3日】大渋滞のなか地元へ帰省する #123

どうも!Kachiです! GWも後半戦に差し掛かりましたので、「そろそろ地元へ帰省するか」と思っていたらまさかの大渋滞ピーク日。 毎日バタバタ過ごしていて渋滞予測のことなど全く頭にありませんでした...。 少しでも渋滞を回避する作戦を考えて、食料をしっ…

【2024年5月2日】GW折り返し地点で在宅勤務を発動 #122

どうも!Kachiです! 長いはずだったGWも折り返し地点を迎え、残り4日となってしまいました。 そろそろ仕事を処理しておかないと休み明けにパンクしそうなので、在宅勤務を発動してタスク渋滞を解消することに。 健康診断もあるし、子どもは幼稚園だし、妻は…