資格取得サラリーマンの気まぐれblog

Kachi's Blog

配られたカードで勝負する。それが人生だ。

日々のあれこれ-2023年9月

【2023年9月30日】競争のない時間を持つ大切さ #261

どうも!Kachiです! 仕事にフルコミットすればするほど、ふとした瞬間に心が折れてしまいそうになることがよくあります。 常に成果を上げること、競争に勝つことを目標にするデメリットとも言えるかもしれませんが、適度な息抜きは必須です。 www.kig58od2.…

【2023年9月29日】仕事と家庭の狭間で悩んだら #260

どうも!Kachiです! 「仕事も家庭も大切にしながら、自己研鑽のために勉強も続ける」という目標を立てて邁進しておりますが、悩みが絶えないというのもまた事実。 やる気があればあるほど「物理的に無理だ」という現実を受け入れがたいような気がしています…

【2023年9月28日】精神的な逃げ道こそ最強の盾である #259

どうも!Kachiです! 誰しも「会社なんてやめてやる!」という理不尽に遭遇したことが一度くらいはあるのではないでしょうか。 そんな時、ただただ暗い気持ちになるのか、まあいっかと楽観的になれるのか、この差は逃げ道有無にあります。 www.kig58od2.com

【2023年9月27日】こんなマネージャーにはなりたくない #258

どうも!Kachiです! 日頃からメンタル強めだと思っていましたが、ここ最近は上司のパワハラ感が強く、いろいろ考えが巡っております。 いろいろなタイプのマネージャーがいるとは思いますが、こんなマネージャーにはなりたくないというポイントがいくつかあ…

【2023年9月26日】家族との時間が人生で一番大切な時間 #257

どうも!Kachiです! 毎日仕事に追われていると「時間の使い方ってこれで合ってるんだっけ?」と思うことがあります。 豊かに暮らしていくためにはお金が必要ですが、家族との時間を犠牲にしすぎるのは違うかなと思うわけです。 www.kig58od2.com

【2023年9月25日】パワハラ気質の上司への対処法 #256

どうも!Kachiです! 職場に1人や2人はパワハラ気質の人はいますが、それが上司だった場合がワーストケースです。 毎日顔を合わせるし、業務進捗も報告しないといけないし、「何言われるかわからない」という不安から眠れなくなることも。 www.kig58od2.com

【2023年9月24日】意識を変える前に行動を変えるべし #255

どうも!Kachiです! 「早起きしようと思ったのにできなかった」とか「勉強しようと思ったのにできなかった」という経験はありませんか。 数え切れないくらい同じ経験をしてきたのですが、最近なにかが間違ってるんじゃないか?と思い始めたのです。 www.kig…

【2023年9月23日】すべての仕事に制限時間をつける #254

どうも!Kachiです! 定時で帰れると子どもがまだ起きているので、平日でも家族の時間が取れるなぁとメリットを感じています。 全てのタスクに制限時間を設けると、定時帰りのための計画(業務配分)がしやすいのでオススメです。 www.kig58od2.com

【2023年9月22日】断る勇気が時間に余裕を作り出す #253

どうも!Kachiです! 朝から晩まで働いているのに「時間がない」と感じるのはなぜなんでしょうね。 無駄な仕事を省くのも一つの手段ですが、そもそも断ってしまうのが最も有効な策なのかもしれません。 www.kig58od2.com

【2023年9月21日】モチベーションが上がらない時は断捨離してみては? #252

どうも!Kachiです! 仕事、育児、勉強を両立できるかどうか「モチベーションにかかっている」といっても過言ではないかもしれません。 これらが仕組み化•習慣化されている人を除いては、気分の浮き沈みが成果に直結しているような気がするからです. www.ki…

【2023年9月20日】-超簡単- ひとりの時間を確保したければスマホ断食しかない #251

どうも!Kachiです! 仕事&育児を両立している人にとって「早起きして自分時間を作るのが最強」だと思います。 一方で早起きだけすればいいのかというと、無駄な時間を過ごしては意味がないわけです。 そこでポイントになるのが「スマホ断食」なのです。 www…

【2023年9月19日】早起き成功のコツは睡眠時間にあり #250

どうも!Kachiです! 私は毎朝4時から4時30分の間で起床していますが、どうしても寝坊してしまうこともあります。 早起きが成功するときと失敗するときの差は何かというと「しっかり寝ているかどうか」です。 めちゃくちゃシンプルなんですが、意外とないが…

【2023年9月18日】明日でもいい仕事は翌朝に回してしまおう #249

どうも!Kachiです! 仕事のせいで夜遅くに帰宅する毎日をなんとかしたいという人も多いのではないでしょうか。 私は紛れもなくその1人で、とにかく早く帰宅することに全力を注いでいます。 帰宅が遅くなるのにはいくつか理由がありますが、何がネックなのか…

【2023年9月17日】-他人と比べるな- 比較は過去の自分とだけでいい #248

どうも!Kachiです! 仕事でも勉強でもそうですが、何か目標を立てるときに他人のことが気になることはありませんか? 「あの人はあんなにすごいのに私は...」みたいなやつです。 結論この手の比較は、無駄になることがほとんどなので思い切ってやめてしまい…

【2023年9月16日】-不安な時はこれ- やるべきことをやったら割り切る #247

どうも!Kachiです! 仕事はもちろん、日常生活の中でも「不安がいっぱいで仕方ないとき」ってありますよね。 いろいろと考えが巡るものの明確な解決策に辿り着かずモヤモヤするときこそ、思い切って割り切ってみるのも良いかもしれません。 www.kig58od2.co…

【2023年9月15日】-お弁当を持参せよ- ランチタイムを自分の時間にする方法 #246

どうも!Kachiです! 皆さんオフィスでのランチはどうしていますか? 私は毎日外食に出掛けていたのですが、「お昼の時間もったいないな」とずっと思っていました。 そこでランチタイムを有効活用する方法としてお弁当の持参を思いついたのです。 www.kig58o…

【2023年9月14日】-内向的な人へ- 早朝出勤のススメ #245

どうも!Kachiです! 「なるべく1人の時間が好き」「周りに人が多いと落ち着かない」「常にソワソワしている」という私のような内向的な人は、職場でもそれなりのストレスを感じているのではないでしょうか。 そんな時は思い切って早朝に出勤してみてくださ…

【2023年9月13日】-毎日ポジティブ- 早起きを習慣化するメリット #244

どうも!Kachiです! 皆さんは自己肯定感が高いほうでしょうか? 毎日ポジティブ(前向き)な気持ちでしょうか? 答えがNOかつYESにしたい人には、早起きをおすすめしたいと思います。 www.kig58od2.com

【2023年9月12日】子育て中の勉強時間は早朝しかない #243

どうも!Kachiです! 仕事と子育てをしながら「勉強に最適な時間帯」を日々探し続けています。 色々と試してみた結果としては「早朝以外にない」という結論に至りました。 簡単ですが、私が試してみたパターンと結果を紹介します。 www.kig58od2.com

【2023年9月11日】仕事以外で目標設定をするメリット #242

どうも!Kachiです! 私の勤務先では年2回の目標設定と振り返りがあります。 ここでの評価が基本給や賞与へ反映されますので、立てた目標は全力で達成しにいくのですが、最近は「仕事以外の目標」の大切さも感じるようになりました。 www.kig58od2.com

【2023年9月10日】-勉強継続のコツ- 低めのノルマをたくさん設定する #241

どうも!Kachiです! 仕事/勉強/子育てルーティンを作るのが難しいと書きましたが、この中で一番後回しになりがちなのが勉強です。 「やればメリット大だけど別にやらなくても良い」ので、仕事と子育てに追われると、それだけで精一杯になりがちですよね。 w…

【2023年9月9日】定時帰宅で勉強したいところだが... #240

どうも!Kachiです! 今一度、仕事/勉強/子育てルーティンを見直して、充実した毎日を過ごしたいと、定時帰りからの即勉強を始めてみました。 「この習慣は最強です!」と言いたいところですが、なかなか簡単にはいきません笑 www.kig58od2.com

【2023年9月8日】仕事が遅いのは内向的な性格のせい? #239

どうも!Kachiです! 最近、仕事が溜まりに溜まってどう考えても処理できないときにふと、「仕事が遅いとしたら理由はなんだ?」と考えてみました。 理由はいくつもありますが、個人的な理由に限ってみると「内向的な性格」が影響しているのでは?と思ったの…

【2023年9月7日】睡眠の質を高めるには「運動」と「入浴」がマスト #238

どうも!Kachiです! 十分な睡眠が取れると、前向きな気持ちで1日を過ごすことができますよね。 早起きが成功すればなおさらですが、いずれにしてもポイントは「睡眠の質を高めること」にあると思います。 www.kig58od2.com

【2023年9月6日】毎日眠くて仕方ないならとにかく寝ろ #237

どうも!Kachiです! 朝目覚めたはいいものの、「眠すぎてしんどい」なんてことはありませんか。 通勤電車に乗ったと思ったら、会社の最寄駅に着いていたという経験のある方は要注意です。 www.kig58od2.com

【2023年9月5日】早起き→定時帰宅→早寝が最強ルーティン #236

どうも!Kachiです! 仕事でプレッシャーを感じまくる毎日ですが、気合いでなんとかしようとするといつか限界が来ます。 心身ともに健康的にパフォーマンスを発揮し続けるためには「規則正しい生活」がマストだなと思います。 www.kig58od2.com

【2023年9月4日】 -とにかく継続- 1日5分でもいいから勉強する #235

どうも!Kachiです! 資格試験の合格に大切なのは「最後まで走り切れるかどうか」です。 1日だけ頑張っても意味ないので、「何があっても毎日勉強すること」にフォーカスするのがポイントかなと思います。 www.kig58od2.com

【2023年9月3日】-成功体験が大事- 合格しやすい資格から挑戦しよう #234

どうも!Kachiです! 昨日、資格試験への挑戦は自信につながると書きましたが、仕事や子育てと両立するのは至難の業です。 いつまでも成果が出ないとモチベーションが下がることもありますので、まずは簡単な資格から挑戦するのはいかがでしょうか。 www.kig…

【2023年9月2日】資格試験に挑戦する最大のメリット #233

どうも!Kachiです! 皆さんは資格試験に挑戦したことはありますか? 私は過去から現在に至るまで「何かしらの資格」に挑戦し続けています。 理由はいくつかありますが、最大のメリットは「自分に自信がつくこと」です。 www.kig58od2.com

【2023年9月1日】-無理しない- 内向的な性格を変えることはできない #232

どうも!Kachiです! 最近、「自分の強みや弱みを認識して、キャリアを振り返る」という社内研修がありました。 その中で自分の性格を診断するものがあったのですが、私は予想通りの「ザ・内向型」で、意思表示の弱さが改善ポイントのようでした。 www.kig58…