どうも!資格取得サラリーマンのKachiです!
テレワークの浸透もあり、PC作業が増えた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
普段は営業マンとして勤務している私も例に漏れず増加しております。
リモート対応で効率が良くなるのは歓迎ですが、どうしてもPC作業が長時間になりがちで、体への負担が大きくなってしまうのが難点です。
そこで、今回はPC作業を快適にするおすすめのPCスタンドを紹介したいと思います。
1ヶ月使ってみて感じたメリット・デメリットをまとめていますので、
「PCスタンドってなに?」
「そんなもの必要?」
と思っている方こそ、ぜひ最後まで読んでいただれば幸いです。
それでは早速いってみましょう!

Follow @KlG58Od2vxg1rZ6
早稲田大卒⇨1部上場企業の営業マン。仕事・家事・育児・資格勉強の両立に挑戦中。
日々の学びを週2回ブログで発信しています。目標は士業として独立すること。
アメックスプラチナの特典を利用して、家族と優雅な休日を過ごすのが趣味。
【取得済み資格】
・行政書士
・ビジネス実務法務検定2級
・FP技能士2級
・AFP(ファイナンシャルプランナー)
・ITパスポート
【勉強中の資格2021】
・社会保険労務士
・簿記2級
おすすめのPCスタンド「MOFT」とは?
MOFTはクラウドファンディングによって誕生した超薄型PCスタンドです。
PCスタンドといえば、組み立て式のものであっても持ち運びが大変な印象がありますが、「MOFT」は1円玉硬貨とほぼ同じ薄さを誇っています。
気になる重さはなんと89gなので、装着の前後で差を感じることはありません。
メリット3選
角度調整が可能


MOFTは15度と25度の2段階で角度調整ができます。
タイピング時には15度、動画視聴やweb会議の際は25度、と使い分ければ、無理のない姿勢で作業に集中することができます。
PC作業が長くなると肩こりや腰痛に見舞われますが、大体の原因は「姿勢の悪さ」だと言われています。
気付かぬうちに前傾姿勢になっていたという経験はありませんでしょうか。
そんな悩みを解決したいなら、PC画面の高さを変えてみることをおすすめします。
画面も見やすくなりますし、キーボードも角度がついて格段に打ちやすくなりますよ!
軽くて薄いので持ち運びに最適
「薄さ3mm、重さ89g」という超薄型かつ軽量のPCスタンドなので、持ち運びに悩む必要がありません。
PC背面に貼り付けておくだけですから。
使用時は1秒で組み立てが可能ですので時間のロスがありません。
PCと別にスタンドを持ち運ぶのは、荷物が増える&組み立てに時間がかかるので、個人的にはなしでした。
何度でも貼り直しができる


「PC背面に貼り付けるだけっていうのは簡単でいいけど、貼り間違えたりしたら嫌だなぁ」
という方もいるかと思いますが、安心してください。
貼り付け部分は特殊な素材でできていて、何回でも貼り直しが可能なんです。
貼り付け位置をミスった場合やPCを買い替えた時でも安心ですね。
「貼り直しができるっていうことは強度が弱いってことでは?」
こんな疑問も出てくると思いますが、この点も安心してください。
PCを持ち上げられるほど強力に貼り付きます。
デメリット3選
貼り付け位置によっては不安定に
貼り付け位置が手前すぎると、スタンド使用時にPCのバランスが悪くなり、転倒してしまいます。
転倒してしまうと、タイピングどころか動画視聴さえできませんので、注意が必要です。
前述の通り、何度でも貼り直しが可能ですので、自分が1番使いやすい位置を探してみてはいかがでしょうか。
おすすめは、PC重心を考慮して可能な限り奥よりに貼り付けることです。
膝上でのタイピングには不向き
スタンドは机上での使用がメインになるかと思いますが、膝上でのタイピングには注意が必要です。
画像のように十分にスタンドが接地している分には問題ありませんが、1箇所でも浮いてると全体のバランスが悪くなってしまうからです。
ただ、膝上でのタイピングができないわけではないので、スタンドを畳んだ状態で従来通り使用すれば問題ありません。
ニセモノが出回っている
動画を見ていただくのがわかりやすいかと思います。
これだけ画期的な商品ですのでコピー商品が出回っていることも納得ですよね。笑
購入の際は、商品紹介ページやショップレビュー等から「正規品」であるかどうかを確認することをおすすめします。
価格的には2,000〜3,000円で販売されているようですが、価格が高いという意見も目にします。
確かに、組み立て式のPCスタンドを見てみると、1000円以下で購入できるものが多数あります。
ただ、前述のメリットを考えれば、妥当というかむしろ安いと言える価格設定だと個人的には思います。
安物買いの銭失いになっては意味がありませんからね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回、ご紹介した「MOFT」は、1秒でPCの作業環境を整えることができる優れものです。
当初は仕事用に購入したのですが、1ヶ月使った結果、プライベート用のPC分も購入してしまうほどハマってしまいました。
会社でPC作業をしていると必ず「それ何?」と話かけられるので、雑談のネタにもなってGOODです。笑
PC作業で肩こりや腰痛に悩んでいる方は検討の余地ありだと思います!
少しでも参考になれば幸いです。
では、また!

Follow @KlG58Od2vxg1rZ6
早稲田大卒⇨1部上場企業の営業マン。仕事・家事・育児・資格勉強の両立に挑戦中。
日々の学びを週2回ブログで発信しています。目標は士業として独立すること。
アメックスプラチナの特典を利用して、家族と優雅な休日を過ごすのが趣味。
【取得済み資格】
・行政書士
・ビジネス実務法務検定2級
・FP技能士2級
・AFP(ファイナンシャルプランナー)
・ITパスポート
【勉強中の資格2021】
・社会保険労務士
・簿記2級