資格取得サラリーマンの気まぐれblog

Kachi's Blog

配られたカードで勝負する。それが人生だ。

【2022年10月】やりたいことを全てやるのは不可能 #46

【当ブログではアフィリエイト広告を利用しています】

どうも!Kachiです!

「やりたいことが多すぎる」「もっと効率良くタスクをこなす方法はないか」「睡眠の質を高めて睡眠時間を短くしよう」と試行錯誤していませんか?エッセンシャル思考 エフォートレス思考を読んで、少しでも多くのことを効率良くこなしたいと思っている方に多いのでは?と思います。

これらは私がずっと抱えている悩みでもありますが、効率化を求めると「ストレスフルな日々」とも戦うことになります。効率良くタスクをこなせばこなすほど、次のタスクがやってくるからです。永遠に終わりの来ない戦いに勝ち目はないと薄々感じ始めていた時、この本に出会い、「やりたいことを全てやるのは不可能だと認めていいんだ」と思うことができるようになりました。

 

 

10月03日(月)勉強時間:4時間20分

自分で言うのもおかしな感じがしますが、私はどちらかというと「意識が高いほう」です。仕事も勉強も成長意欲を持って取り組むタイプ。学生時代は「真面目すぎる」と笑われていたほど。そのせいもあってか、仕事にしても勉強にしても「あれもこれもやりたい/やった方がいいんじゃないか」とすぐに手を出してしまいます。人がやらないことをやった方が将来的にリターンが大きいように思っていたのでしょう。

その姿勢は十分に立派だとは思いますが、どこかで必ずぶつかるのが「待って。全然時間足りないんですけど問題」です。「やりたいことがたくさんある。めちゃくちゃやる気もある。でも時間がない。」この事実に直面した時、精神的にかなりのダメージを負います。「思ったように効率良くこなせない自分」と向き合う覚悟が必要だからです。

この日の勉強時間は4時間20分でノルマ達成!!!

10月04日(火)勉強時間:3時間50分

語弊を恐れずに言えば、私のように意識が高めの方はそれなりにプライドも高いはず。今まで平気で人より努力してきたし結果も出してきたからです。そういった積み重ねが自信となり、さらに頑張ろうという気持ちにさせ、より良い結果をもたらす好循環へつながっていくのです。ただ、どこかで絶対にぶつかるのが「どうやって時間を確保するか」です。

やりたいこともやれることも多い上に、「やればできる」という自信もあるのが厄介。無駄な時間を省いて効率良くタスクをこなせば、全てやり切れるような「感覚」に陥ってしまうのです。とにかく時間が足りないので、スケジュール通りに物事が進むことはマスト。うまくいかなかった場合はすぐさまリカバリー案を投下します。

この日の勉強時間は3時間50分でノルマ達成!!!

10月05日(水)勉強時間:4時間30分

独身の頃は、このストイックさがうまく機能していました。毎日しっかりと起床から就寝までのスケジュールを立てて、確実にこなしていました。その甲斐もあってか、仕事でも結果を残しながら、いろいろな資格試験に合格しましたし、趣味も存分に楽むことができました。

でも、結婚してからはこのやり方に疑問を覚えるようになりました。効率を求めすぎた結果、「無駄な時間」に耐えられなくなっていたのです。例えば、食材の買い出し。夕食のメニューを考えながらスーパーへ行くのが何気ない幸せな瞬間なはずなのに、「Amazonフレッシュで買えばスーパーに行く時間を削減できる」と、とにかく効率を重視するようになっていました。夫婦喧嘩が頻発していたことは言うまでもありません...。笑

全てがスケジュール

この日の勉強時間は3時間30分でノルマ達成!!!

10月06日(木)勉強時間:3時間30分

この傾向は子どもが産まれて、仕事が激務になったタイミングでより顕著になりました。子どもが起きる前に家を出て会社へ向かい(通勤中はもちろん勉強)、子どもが寝ている頃に静かに帰宅する毎日。子育てを妻に任せて自分は仕事と勉強にフルコミット。休日は睡眠負債の返済と溜まっている勉強ノルマの消化で心ここに在らず。今まで以上に時間がないので今まで以上に効率化をしないとと切羽詰まっていたんでしょう。

そんなある日、我が子に「お父さん会社行かないで遊ぼ?」と言われた時、雷に打たれたような衝撃が走りました。家族と幸せに過ごすために頑張っていたはずなのに、最愛の我が子からそんなことを言われるなんて思っていもいなかったからです。そんな時に「限りある時間の使い方 」に出会ったのです。この時期は精神的にも辛かったので、藁にもすがる思いで手に取ったのを覚えています。

この日の勉強時間は3時間30分でノルマ達成!!!

10月07日(金)勉強時間:2時間15分

「時間には限り(人生は約4,000週間)があるから本当に重要なことに集中すべき」というのは、エッセンシャル思考にも通ずるところがあります。ただ、気をつけねばならないのは「どれだけ効率を高めても忙しさからは解放されない」ということ。仕事も勉強も最大効率でこなしたところで終わりは来ません。次から次へと次のタスクが現れるだけ。この勝ち目のない競争から脱出する唯一の方法が「自分には限界があるんだと素直に認めること」なのです。

「できないことはできない」と認めるだけで、家族や友人との時間を大切にすることできるようになります。何の生産性もない一見無駄な時間を過ごすことこそがことが、人生最大の醍醐味でもあるからです。家族で買い物に出かける時間や我が子と触れ合う時間に「効率性」を求めるなんて、やっぱりどうかしています。笑

この日の勉強時間は2時間15分でノルマ達成!!!

まとめ

この週の勉強時間は合計で18時間25分でした。

仕事に勉強に子育てに頑張った1週間だったなぁと思うと同時に、「時間の使い方」について真剣に考え直した1週間でもありました。

やるべきこともやりたいこともたくさんあるのに1日は24時間しかないのです。この時点で「できないことはできない」とわかるはずなのに、なぜか「なんでもできるような感覚」に陥ってしまう。

これに気づかずにがむしゃらに効率を高めることにフォーカスすると精神的にすり減っていきます。どんなに頑張ってもゴールにはたどりつかないから。

「時間には限りがある」「できることにも限りがある」という2つを再認識するだけで、精神的にも楽になるし、本当に重要なことだけにフォーカスできるのでおすすめです。

以上、少しでも皆様の参考になれば幸いです。

Twitterでも情報発信をしておりますので、お気軽にフォロー&ご連絡ください。

一緒に頑張りましょう!!!

では、また!

 

 

 

この記事を書いた人
20200404185151

 

Kachi@事業企画&育児&資格取得

 

充実した人生になるかどうかは自分次第。

 

【略歴】生まれも育ちもド田舎。上京するために大学受験に挑戦。早稲田大学に現役合格し、その後上場企業へ就職。営業職からキャリアをスタートさせ、現在は事業企画やマーケティングを担当する29歳1児の父。仕事と育児と勉強の両立に挑戦中で、趣味は家族で家族でまったりホテルステイをすること。


【合格済の資格】
・行政書士
・ビジネス実務法務検定2級
・FP技能士2級
・AFP(ファイナンシャルプランナー)
・ITパスポート

【勉強中の資格2022】
・社会保険労務士
・簿記2級