どうも!Kachiです!
今週は、友人の結婚式に参加するため、子どもに会いに行くのはなし。
子どもに会えないのは少し寂しい気もしますが、待ちに待った親友の晴れ舞台ですから、存分に楽しみました!
コロナ禍でのイベント開催の難しさ
今年は何回も結婚式に参加していますが、コロナ禍ということもあり何かと制約が多いです。
入館時の体温測定やアルコール消毒、会場の定期的な換気、マスク着用アナウンス等...
せっかくの晴れ舞台、たくさんの人を呼んで、盛大にお祝いしたいところですが、時勢的に仕方なしですね。
ただ、制約があるとはいえ、こういうイベントが開催できるようになってきたことを考えれば、2年前よりはだいぶ落ち着いてきたような気がします。
友人の晴れ舞台が嬉しすぎた
小学生のころから、苦楽を共にしてきた友人が結婚することが、こんなに嬉しいことだとは思いませんでしたね。
ついこの間まで、高田馬場のロータリーで一緒に朝を迎えていたような気がしますが、それが10年前だなんて衝撃でした。笑
大学を卒業してから、なかなか会う機会が減っていましたが、こうやって結婚式に呼んでもらえるだけで、非常に嬉しかったですね。
披露宴は号泣ポイントが多すぎて、ずっと泣いていたような気がしますが。笑
結婚って大変だけどやっぱりいいよね
友人の結婚式に参列する度に、「結婚してどうだったか」を考えてしまうんですが、やっぱり結婚っていいですよね。
私は早めに結婚したので独身時代が短く、「もっと自由にできる時間が欲しかった」と思うこともありますが、元気なこどもたちに囲まれて暮らす毎日も悪くないです。(最高です)
自分の時間が取れなくて、仕事も勉強も思うように進まないこともあります。
夫婦喧嘩もありますし、子どもがいうことを聞かなくて、怒ってしまうことも。
それでもやっぱり、家族で過ごす時間に勝るものはないなぁと思う今日この頃です。
時間がない中ではありますが、引き続き仕事も勉強も頑張っていきたいですね。
友人たちとはこれからも家族ぐるみで付き合っていきたいなぁ。
それでは、また明日!
Follow @KlG58Od2vxg1rZ6
充実した人生になるかどうかは自分次第。
【略歴】生まれも育ちもド田舎。上京するために大学受験に挑戦。早稲田大学に現役合格し、その後上場企業へ就職。営業職からキャリアをスタートさせ、現在は事業企画やマーケティングを担当する29歳2児の父。仕事と育児と勉強の両立に挑戦中で、趣味は家族で家族でまったりホテルステイをすること。
【合格済の資格】
・行政書士
・ビジネス実務法務検定2級
・FP技能士2級
・AFP(ファイナンシャルプランナー)
・ITパスポート
【勉強中の資格2022】
・社会保険労務士
・簿記2級