資格取得サラリーマンの気まぐれblog

Kachi's Blog

配られたカードで勝負する。それが人生だ。

【2022年7月】飛んできたボールはすぐに投げ返すべし#35

【当ブログではアフィリエイト広告を利用しています】

どうも!Kachiです!

最近は仕事が忙しくて、なかなかリフレッシュできませんでしたが、週末に友人の結婚式で名古屋までお出かけしてきました。コロナ禍でみんなで集まる機会すらありませんでしたが、人の幸せをみんなで祝うのって最高だなと改めて思いました。末長くお幸せに。

そんな余韻に浸るのも束の間、連休明けのヘビーすぎる仕事を思い出してテンションが下がり気味。笑 とにかく早く仕事を片付けて、早く帰宅して、子どもと遊んで、勉強してかは寝る、という理想の生活を目指して今週も頑張ります。

7月18日(月)勉強時間:2時間00分

寝ぼけていたせいか、三連休ということをすっかり忘れていつも通り起床。せっかく早起きしたので、翌日からの仕事の整理から始めました。「毎日帰りが遅いのはなぜか」真剣に考えてたところ、自分がボールを持っている時間が長いことに気がつきました。

例えば、「今日中にこの資料作っておいて」と頼まれた時に、ギリギリまで資料を作り込んでしまうのはNG。締切間際で提出したものの「そもそもこれ趣旨が違うんだけど」と全否定されることもあり得ます。なので、出来は6割でもいいから「最速で」提出するのがベストなんですよね。

「上司や同僚などと頻繁にコミュニケーションを取りながら、最短ルートでゴールまで持っていく。」これが、間違いが少なくスピード感を持って仕事を進められる秘訣です。

 

この日の勉強時間は2時間00分でノルマ達成!!!

7月19日(火)勉強時間:2時間05分

「頭ではわかっているのになぜうまくできないのか」理由はいくつかありますが、最大の理由は「業務に慣れていないこと」ですね。そもそも、どこまでやれば6割なのか、求められているレベルはどのくらいなのか、こういったことのイメージがついてないんですよね。

事業企画という仕事柄、スピード感と正確性が求められますが、たくさん場数を踏めるわけでもない。同じような案件に繰り返し取り組むというよりは、「毎回初めましての案件に思考力だけで挑む」みたいな感じなんです。

プロジェクトごとに正攻法を探すというよりは、「ベースとなる思考法を磨く」という方が近道のような気がしています。ロジカルシンキングってやつですね。求められているアウトプットは何で、どんな情報が不足していて、どんな手順を踏めば良いか、逆算して考える癖をつけないとですね。

この日の勉強時間は2時間05分でノルマ達成!!!

7月20日(水)勉強時間:2時間05分

営業の頃からそうですが、信頼を得る上でスピードに優るものはありません。レスポンスが早いというだけで信頼に繋がりますので。

加えてレスポンスを早くした本人にとってもメリットがあります。「〇〇はいつまでに、⬜︎⬜︎はいつまでに」とタスクを頭の片隅に置いておく必要がないからです。常に頭がクリアな状態になるので、「飛んでくるボールを待つ→効率良くボールを投げ返す→ゆっくりボールを待つ」という好循環に入れます。

もちろん、スピードばかりを重視して嘘やデタラメばっかりでは話になりませんが、「現時点の進捗と課題、ゴールまでの見通し」が出せれば十分です。あとは試行錯誤を繰り返しながらとにかく仕事を前に進めていく。失敗してもクビになるわけじゃないので思いっきりやるべきです。

この日の勉強時間は2時間05分でノルマ達成!!!

7月21日(木)勉強時間:1時間55分

そんなこんなで今まで以上に「とにかくボールを投げ返すこと」を意識するようになりました。仕事が早く終われば、早く帰れるし、子どもとも遊べるし、勉強もできるのでいいこと尽くし。

「〇〇までに返信/確認お願いします」とか「ご意見いかがでしょうか?」みたいなメールは開いた瞬間に返信してます。結局、今返信しようが、10分後に返信しようが、1日後に返信しようが、クオリティは大して変わりませんからね。笑 

返信をもたもたしている間に「あの件どうなってますか?」と催促が入ると、その時取り掛かっている仕事が中断する恐れがあるので、その方がよっぽど面倒でストレスフルで手間がかかります。

この日の勉強時間は1時間55分でノルマ未達...

7月22日(金)勉強時間:1時間25分

今週は毎日残業続きで、「日付が変わる前に家につけばいいなぁ」くらいの感じでした。朝からいろいろな部署と高速キャッチボールを繰り返しているうちに気づけば22時といったイメージです。

重要案件が重なるとどんなに高速で仕事を回しても圧倒的に時間が足りないんですよね...。我々の提出資料は経営判断を下す材料になるので、納期遅延は許されません。残業してでもタクシー帰宅になろうとも絶対に仕上げる必要があります。

営業の頃と比べると、個人の成果が評価されることは少ないですし、目立つことも少ないですが、ビジネスを学ぶという観点では非常にやりがいのある仕事です。そんな環境なので、ノロノロとキャッチボールなんでしてたら...と思うとゾッとします。笑

この日の勉強時間は1時間25分でノルマ未達...

まとめ

この週の勉強時間は合計で9時間30分でした。

 

業務の忙しさを理由になかなか勉強時間を確保できなかったのが反省ポイントですが、「勉強時間ゼロ」は回避できた点はよかったなぁと思います。どうしても仕事が優先になりがちですが、効率よく業務を回せば、子どもと遊ぶ時間も勉強する時間も確保できるので、全ては自分の頑張りにかかっています。平日は忙しい分、休日は家族との時間を大切にして行きたいと思います。感染症が再拡大していますので、健康には十分に注意していきましょう!

 

以上、少しでも皆様の参考になれば幸いです。

Twitterでも情報発信をしておりますので、お気軽にフォロー&ご連絡ください。

一緒に頑張りましょう!!!

では、また!

この記事を書いた人
20200404185151

 

Kachi@仕事&子育て&資格

 

早稲田大卒。1児の父。

東証一部上場企業の営業→事業企画へ。

仕事・育児・資格勉強の両立に挑戦中。

日々の学びを週2回ブログ(土日更新)で発信しています。

目標は士業として独立すること。

趣味はホテルステイ。アメックス・プラチナ特典をフル活用。


【取得済み資格】
・行政書士
・ビジネス実務法務検定2級
・FP技能士2級
・AFP(ファイナンシャルプランナー)
・ITパスポート

【勉強中の資格2022】
・社会保険労務士
・簿記2級