どうも!Kachiです!
育児休業をはじめて1週間が経過しました。
「仕事がないから勉強し放題だ」と思っていたのに、現実は真逆の結果に。
日中は子どもにかかりっきりで、昼寝した瞬間に家のことをやって、起きたら夕食にお風呂に寝かしつけにと大忙し。
「1日5時間くらいは勉強できるじゃないか」という甘い考えを大反省しています...。
忙しい時ほど、マルチタスクでたくさんのことをこなしたくなりますが、どれも中途半端になって終わってしまうのがオチ。
(過去何回も、「マルチタスクが最強!」と自分の能力を過信して失敗してきたのでよくわかります...)
エッセンシャル思考を読んで、ハッとさせられたのは「本当に重要なことは何かを考え抜く」ということ。
今やらなくてもいいことはやめて、本当にやらなければいけないこと「だけ」にフォーカスした方が、結果も出るし効率がいいんですよね。
今までも「スキマ時間」を活用して勉強することの重要性はわかっていたつもりでした。
たとえ1分でも100回繰り返せば100分になるので、どんなに小さな積み重ねでも大きなリターンとなって返ってきますからね。
でも、小さな子ども2人に恵まれた今となっては、「時間に対する考え」が大きく変わりました。
何も意識せずになんとなく過ごしていると、「気づけば1日が終わっていて、目標だった勉強は何にも進んでいない」という状態に陥るから。
1分でも30秒でも、「何か勉強できることはないか」と意識をするようになりましたね。
もともと、頭がいいわけでも、効率がいいわけでもないので、結果が出るまで時間がかかってしまうかもしれませんが、地道にコツコツと努力することだけは継続していきたいと思います。
それでは、また明日!
Follow @KlG58Od2vxg1rZ6
充実した人生になるかどうかは自分次第。
【略歴】生まれも育ちもド田舎。上京するために大学受験に挑戦。早稲田大学に現役合格し、その後上場企業へ就職。営業職からキャリアをスタートさせ、現在は事業企画やマーケティングを担当する29歳2児の父。仕事と育児と勉強の両立に挑戦中で、趣味は家族で家族でまったりホテルステイをすること。
【合格済の資格】
・行政書士
・ビジネス実務法務検定2級
・FP技能士2級
・AFP(ファイナンシャルプランナー)
・ITパスポート
【勉強中の資格2023】
・簿記2級
・TOEIC900点