どうも!Kachiです!
育児休業も終わりが近づいておりまして、職場復帰できるか心配でしかない今日この頃。
仕事が忙しすぎるのは仕方ないですが、勉強時間は絶対に確保したいところ...。
(朝活をするとか、残業しないで早く帰るとか、寝る前に10分だけでも勉強するとか)
おはようございます!午前2時就寝&こどもの夜泣き攻撃によって、本日の朝活は失敗。(ただし3時間30の睡眠は確保)
— Kachi (@kachi_shikaku) 2023年1月29日
とりあえず英語は軽く勉強したので、子どもが起きてくるまでに、掃除洗濯だけ終わらせてから勉強再開します。#朝活
今日は子どものご機嫌がイマイチで、夜泣きが多かったために寝不足気味。
早起きは失敗しましたが、子どもが起きてくるまでに、勉強時間は確保できました。
(TOEIC900点とは言ってみたもののハードル高いので長期戦で行くしかないですね)
いろいろ試してみましたが、朝起きて1番に英語の勉強をするのが自分に合ってますね。
今日は朝から子どもと遊びまくって、2ヶ月分の勉強計画を立てて、確定申告の準備して、子どもの予防接種に行って、食材の買い出しをしたので、勉強時間は今夜稼ぐことになりそうです。これから子どもとお風呂に入って、夕食食べて、寝かしつけてから、最低でも2時間はやります。必ず。
— Kachi (@kachi_shikaku) 2023年1月30日
掃除や洗濯、英語の勉強を終えたら、子どもと全力で遊ぶことからスタート。
以前は勉強しながら遊んでいましたが、「ながら遊び」がバレて「お父さんしっかり遊んで」と怒られるようになったので。笑
(何事も結果的には一点集中が最強なんですよ)
子どもがお昼寝したら、すぐさま確定申告の準備に取り掛かります。
確定申告って意外と面倒くさいので、今年はマネーフォワードクラウドを活用。
月額料金が発生しますが、便利さを考えれば十分投資する価値のあるサービスだと思います。
ふるさと納税の寄付先の読み込み等もできるので便利ですね。
その後は、この先2ヶ月分の勉強スケジュールの作成をしました。
毎日何をすべきか考えていると時間がもったいない&そもそも仕事も育児も忙しくてそんな時間を取れそうにないから。笑
育児休業が終われば、激務の職場へ復帰となりますので、何時に帰宅できるかわかりません。
決められたことをただひたすらにロボットのようにこなすべく、計画策定にはかなりの時間を費やしました。
計画は完成しましたので後はやるだけ!!!
それでは、また明日!

Follow @KlG58Od2vxg1rZ6
充実した人生になるかどうかは自分次第。
【略歴】生まれも育ちもド田舎。上京するために大学受験に挑戦。早稲田大学に現役合格し、その後上場企業へ就職。営業職からキャリアをスタートさせ、現在は事業企画やマーケティングを担当する29歳2児の父。仕事と育児と勉強の両立に挑戦中で、趣味は家族で家族でまったりホテルステイをすること。
【合格済の資格】
・行政書士
・ビジネス実務法務検定2級
・FP技能士2級
・AFP(ファイナンシャルプランナー)
・ITパスポート
【勉強中の資格2023】
・簿記2級
・TOEIC900点