どうも!Kachiです!
スーパー激務の1週間をなんとか乗り切り、ようやく休日を迎えました。
(1日1日が濃すぎて、「まだ1週間しか経ってないのかよ」とびっくり...)
仕事も勉強もしっかりリフレッシュしてこそ頑張れるなと改めて思いましたね。
継続期間はもうすぐ2年に到達
ついに大台に乗りました。
— Kachi (@kachi_shikaku) 2023年3月31日
スタディサプリENGLISHで連続700日間学習しました!自己ベスト更新中!#スタディサプリENGLISH #英会話 #英語 #英語アプリ #TOEIC pic.twitter.com/ru1pfxJbh6
最近毎日この話をしている気がしますが、「英語の勉強が700日も続いている」ということが自分でもあまり信じられないですね。
「まだ10日か」とか「ようやく50日だ」と一喜一憂していた頃は、気合いで継続させていたという側面が強かったように思います。
ただ、100日を超えたくらいから「やって当たり前」「やらないと気持ち悪い」という状態になり、200日を超えたあたりからは無意識に勉強が続くという感じでした。
習慣の力はすさまじいですね。
勉強よりもリフレッシュを優先
今週の土日はリフレッシュデーと心に決めていたので、「勉強はスキマ時間でできるだけ」としました。
早起きして本気で勉強しようと思えば、プライベートの予定があっても5時間くらいは確保できるとは思います。
ただ、平日は仕事と勉強、休日も勉強と家族との時間という具合で予定を詰め詰めにしてしまうと、やはり心身ともに疲弊しますので要注意です。
たまには、朝からゆっくり起きてコーヒー飲んで朝ごはん食べて読書して、子どもとひたすらダラダラするという日を意識的に作るのが大切ですね。
数年ぶりに親戚宅へ遊びに
今日はコロナ禍でなかなか会えていなかった親戚宅(いとことか甥姪とか)を訪問しまして、我が子たちと遊んでもらいました。
生まれてから一度も会えていなかったので、ようやくということもあり、めちゃくちゃ可愛がってくれたので嬉しかったですね。
一緒にお昼をたべて、子どもと遊びながらひたすらゴロゴロして、ケーキとコーヒーで小腹を満たして、またゴロゴロするという最高の1日になりました。
仕事も勉強も一旦すべて放り投げて、心身ともにリフレッシュする大切さを身に染みて感じました。(また来週から激務でも頑張れそうです笑)
それでは、また明日!
Follow @KlG58Od2vxg1rZ6
充実した人生になるかどうかは自分次第。
「勉強をすれば人生が変わる」と本気で信じています。
【略歴】生まれも育ちもド田舎。上京するために大学受験に挑戦。早稲田大学に現役合格し、その後上場企業へ就職。営業職からキャリアをスタートさせ、現在は事業企画やマーケティングを担当する30歳2児の父。仕事と育児と勉強の両立に挑戦中で、趣味は家族で家族でまったりホテルステイをすること。
【合格済の資格】
・行政書士
・ビジネス実務法務検定2級
・FP技能士2級
・AFP(ファイナンシャルプランナー)
・ITパスポート
【勉強中の資格2023】
・簿記2級
・TOEIC900点