どうも!Kachiです!
ふと、1日の業務を見直してみたら「メール返信」にめちゃくちゃ時間を取られていると気がつきました。
1日に数百件の新着メールを受信していますが、すぐに返せるものもあれば、返信のための準備が必要なものも...。
開いたら必ず返信をマイルール化
なぜこんなマイルールを作ったのかというとメール処理に時間が取られすぎているから。
とりあえずメールを開いて「また返そう」と思っているうちに、とんでもない数の新着メールに埋もれてしまうんですよね。
いま返事をしても、1時間後に返事をしても、明日返事をしても結果が変わらないのであれば、今すぐに返事をしてしまうのが合理的だなと思った次第です。(考えてみれば当たり前。笑)
人から催促されるのが激減する
メールをすぐに返すと人から催促される頻度が圧倒的に減ります。
「確認の上ご返信します」とメールを入れておくだけで、「メール届いてますか」「いつ返事もらえますか」といった進捗確認を受けずに済むからです。
私にとって誰かから急かされながらする仕事ほどストレスなものはないので、メールの即レスはめちゃくちゃ効果アリです。
常に優先順位を考えるようになる
とりあえずメールだけ返して終わりでは全く意味がありませんので、「どの順番でいつまでにやるか」を常に考えるのがミソだなと思います。
「後ほどご連絡します」のあと、放置をすれば確実に催促ラッシュに巻き込まれますからね。
本当にやるべきことを見極めて優先順位をつけるなかで、「自分が対応しなくていい案件」をあぶり出して、他部署へ転送してしまうのも非常に有効です。
それでは、また明日!

Follow @KlG58Od2vxg1rZ6
充実した人生になるかどうかは自分次第。
「勉強をすれば人生が変わる」と本気で信じています。
【略歴】生まれも育ちもド田舎で18歳まで過ごす。上京するために大学受験に挑戦し、早稲田大学に現役合格。その後上場企業へ就職し営業職からキャリアをスタート。複数の資格取得・転職活動を経て、現在は事業企画およびマーケティングを担当。プライベートでは2児の父として奮闘中。趣味は家族でまったり過ごすこと。家族旅行は1年前から計画する派。
【合格済の資格】
・行政書士
・ビジネス実務法務検定2級
・FP技能士2級
・AFP(ファイナンシャルプランナー)
・ITパスポート
【勉強中の資格2023】
・簿記2級
・TOEIC900点