今回もアメックスプラチナに付帯する保険をご紹介していきたいと思います。
様々な特典が魅力のアメックスプラチナですが、
カードを所持しているだけで付帯する保険があることをご存知でしょうか?
高額な年会費を支払うかどうか悩んでいる方はご一読ください!

早稲田大卒⇨東証1部上場企業の社畜営業マン。
会社の看板なしでも活躍できるスキルを得るため、資格取得を通じて効率的な勉強法を模索中。
座右の銘は「自反而縮雖千萬人吾往矣」
取得済資格 【行政書士、ビジ法2級、FP2級、AFP、ITパス】
ショッピング・プロテクション
ショッピング・プロテクションとは、
国内、海外を問わずカードで購入した商品について、
破損・盗難などの損害を購入日から90 日間、年間最高500万円まで補償してくれるサービスです。
対象は?
補償の対象は、以下の通りです。
- 日本円で支払いをしていること
- 他の保険でカバーしきれない部分がある場合
- 他人へのギフトでもOK
1.はほとんどの人がクリアしていると思います。
3.の場合も補償されるのは大変心強いですね。
2.の場合を詳しく見てみましょう。
例えば10万円で購入したPCが盗難にあった場合、
免責金額1万円を支払えば10万円が補償されるということです。
もし、アメックスプラチナ以外に保険が適用される場合は、その分が減額されます。
上記と同様の事例で、他保険で3万円補償されるような場合には、
アメックスからは7万円が補償対象ということになります。
対象外の場合
故意の場合はもちろん、以下の場合も対象外となりますので、注意が必要です。
- 台風
- 地震
- 運送中の破曲損
- 現金
- 自動車
- 動物
- 誤った使用方法による損害
- 購入金額が1万円以下の場合
個人賠償責任保険
基本カード会員および家族が居住している住宅の所有・使用・管理、
および日常生活に起因する偶然な事故により他人に対して法律上の賠償責任を負った場合、
1事故につき1億円を限度に保険金が支払われます。
対象は?
会員本人はもちろん、配偶者や同居の親族(お子様、 ご両親など)が対象です。
また、カード会員や配偶者と生計を共にしていれば、
未婚が条件となりますが、別居の子供も対象となります。
屋根瓦が落ち通行人に当たってケガをさせた。
へいに釘が出ていて、よその人の洋服を引き裂いた。
お子様のキャッチボールでよその家の車や窓ガラスを壊した。
不注意で洗濯機や風呂の水をあふれさせ、階下の戸室の天井や壁を汚損した。
買物をしていて、誤って店の商品を壊した。
お子様が訪問先の家具を誤って壊した。
飼犬が通行人に噛みついてケガをさせた。
自転車で買物に行く途中、よその人に衝突しケガをさせた。
アメックスプラチナを所持しているだけでこれだけの補償が得られるのは、大きなメリットです。
対象外の場合
故意の場合はもちろん、以下の場合も対象外となりますので、注意が必要です。
- 地震
- 職務遂行に起因する事故
- 自動車の所有・使用・管理に起因する損害賠償責任
プラチナ・カード・アシスト
アメックスプラチナ会員には無料で以下のサービスが提供されます。
- 海外緊急支援サービス
- お忘れ物探索サービス
- 海外商品探索・購入サービス/パーソナル・インポート・サービス
- ファイン・ダイニング
- 海外情報サービス
海外緊急支援サービスでは、海外旅行中に病気や怪我の場合、医療チームが派遣され、日本への転院が望ましいと判断された場合は、航空券が無料で提供されます。
現地での治療行為は実費精算が必要ですが、入院費用などに困らぬよう、5,000米ドルを上限に、アメックスが費用の立て替えをしてくれます。
海外で忘れ物をした場合アメックスが捜索を手伝ってくれますし、買いそびれた商品などがあれば、アメックスが代わりに手配してくれます。
また、北米やヨーロッパを中心に、現地の一流レストランをアメックスが確保しています。
毎晩1テーブル(4名)が確保されていますが、万が一満席の場合は、同等レベルのレストランを案内してもらえます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
アメックスプラチナは年会費が高額ですが、
海外旅行によく行かれる方にはおすすめのカードです。
特典をうまく使いこなせば元が取れるかも知れません。
旅行に行かない方にとっては、メリットが減少してしまうのは間違いありませんが、
ショッピング・プロテクションや個人賠償責任保険などは日常生活を強力にサポートしてくれる特典です。
入会を迷っている方は、まずは1年保有してみてはいかがでしょうか。
解約はそれからでも遅くありません。
では、また!