今回は海外旅行にオススメの盗難防止機能が充実しているバッグをご紹介します。
ネットで調べていると、リュックは危ないとか斜め掛けバッグを前に回していると日本人だとわかるとか色々な意見を目にします。
ただ、私としては、最優先事項は「盗難に遭わないこと」だと思いますので、様々な策を講じた方が賢明だと思います。
海外旅行には危険がいっぱい!?
海外旅行は行き先を決める時点でワクワクしますよね。
観光地やグルメ、ホテルなど調べることがたくさんありますが、持ち物についてもかなり気になるのではないでしょうか?
何をどのバッグに入れて持ち歩けばいいか?
町歩き用のバッグはリュック?ポーチ?などなどです。
日本は比較的治安の良い国だと言われておりますので、電車で寝ていて荷物が取られたなんてことはほとんどないと思います。
しかし海外では盗難やスリが横行しておりますので、それなりに準備をしないとパスポートや貴重品の盗難にあって、せっかくの海外旅行が台無しになってしまいかねません。
今回は海外旅行にオススメのバッグをご紹介します。
pacsafe
ご存知の方も多いかと思いますが、ご紹介するのはpacsafeです。
旅先での盗難防止という安心感と共に人生の冒険を謳歌して欲しい。
という創業者の思いのもと開発された製品です。
様々な防犯対策が施されており、安心して海外旅行に出かけることができそうです。


切り裂きを防止するために、バッグ表面はもちろん、ショルダー部分にもステンレスワイヤーが仕込まれています。空港などで引っかかることもありませんので、安心して使うことができます。


ファスナーは鋭利なものでこじ開けることができないように対策がされています。
また、ファスナー開閉時には三段階のロッキングシステムで荷物の安全を守ります。
通常の開閉時に面倒かと思われますが、開けやすい=盗みやすいということですので、注意が必要です。


バッグ内にはスキミング防止機能がついたポケットが内臓されています。
クレジットカードやパスポートの情報を守るのに最適です。
また、ショルダー部分はロック部分を回転させ、なおかつ押しながらスライドするという方法で着脱が可能です。電車移動中などにポールに巻きつけておけば安心ですね。
pacsafe vive 325はパソコンも入る
MacBook Pro 13インチがジャストサイズで収まります。
iPadや財布、鍵など小物を入れる余裕もあるのでオススメです。
海外旅行の町歩きバッグの容量としては十分ではないでしょうか。
三段階のロック
少し特殊な形のファスナーです。
この2つを組み合わせることで簡単にファスナーが開かないようになっています。
噛み合わせたファスナーを金具に通します。
通した後は黒いコネクタをスライドさせることでロックができます。
これで完成かと思いきや、もう1ステップあります。
赤丸で囲んだコネクタをスライドさせることで、前述の黒いコネクタがロックされます。
この状態であれば簡単にバッグの中に手を伸ばすことはできませんね!