対象読者
- ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルの宿泊レビューを探している方
- インターコンチネンタルホテルにお得に宿泊したい方
サマリー
- みなとみらいの夜景を楽しみたいならシティービューがおすすめ
- IHGプラチナ会員を取得して、連泊すると2泊目が無料になる
- レイトチェックアウトやアップグレードの特典を享受できる
みなとみらいのおすすめ高級ホテル!〜インターコンチネンタル編〜
みなとみらいと言えば、三日月型のホテルが思い浮かびませんか?
今回は「ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル」の宿泊レビューです。
インターコンチネンタルホテルズグループ(IHG)とは?
IHGとは、イギリスに本部を置くホテルグループで、世界100ヵ国以上で複数ブランドのホテルを4,500件以上展開するホテル運営会社です。
展開ブランドは以下の通りです。
- インターコンチネンタル
- クラウンプラザ
- ホリデイ・イン
- ホリデイ・イン・エキスプレス
- ステイブリッジ・スイーツ
- キャンドルウッド・スイーツ
- ホテル・インディゴ
- EVENホテルズ
- キンプトン・ホテルズ&レストラン
- リージェントホテルズ&リゾーツ
インターコンチネンタルは最高級ランクに位置します。
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルとは?
横浜を代表する高級ホテルで、「風をはらんだヨットの帆」をイメージした外観が特徴的です。
開業は1991年8月20日で、客室数は594室、地下1階、地上31階、高さは140mあります。
館内案内
エントランス
ホテル1階のエントランスです。
ホテルの最上部に設置されている女神「みちびき」の原型が展示されています。
安全な公開を願い船首に女神を飾ったことに倣い、船(建物)を安全に目的地まで導く守護神として、また世の中を平和に導いて欲しいとの願いを込めて命名されたようです。


中央階段むかって右側には、アートの展示や披露宴の来賓控室などがあります。


中央階段は踊り場で左右に分岐し、2階へと続いています。
中層階まで吹き抜けとなっており光が差し込む開放的な造りとなっています。
滝から流れ落ちる水の音も大変心地良いです。
チェックインカウンター
ホテル2階がチェックインカウンターとなっています。
今回はクラブラウンジフロアでの宿泊でしたので、28階の専用カウンターでチェックインです。
同じ2階フロアにはギフトショップがあります。
横浜のお土産やホテル限定グッズなどはここで買うことができます。
クイーンズスクエアやランドマークプラザなども徒歩圏内ですので、買い物には困りません。
客室
今回はクラブインターコンチネンタルルームに宿泊しました。
クラブルームに宿泊すると28階にあるクラブラウンジへのアクセス権が付帯します。
クラブラウンジでは、モーニング・アフタヌーンティー・カクテルタイムなど時間帯に応じて内容の異なる飲食が無料となります。
また、IHGプラチナ会員特典で、チェックイン時にジュニアスイートルームへのアップグレード提案がありましたが、
アクセス権が付帯しないとのことだったので、今回はお断りしました。
その代わりに、白ワインとお菓子・フルーツをサービスして頂きました。


テレビは壁掛けではなく少し古さを感じましたが、コーヒーマシンなどは充実しておりました。


続いて水回りです。
全体的に年季が入っており少し古い感じもしますが、広さや高級感は十分です。
シャワールームはガラス張りのスケルトンです!笑
アメニティーはアメリカのフレグランス・ブランドである「アグラリア」が採用されています。
アグラリアは創業以来一貫して、世界各地から選りすぐりの天然の植物成分をブレンドしたフレグランスを使用しています。
天然素材から抽出される香水クラスの最高級フレグランスオイルが持つ、爽やかで豊かな香りが特徴です。
市販もされていますので、興味のある方はどうぞ!
クラブラウンジ


クラブインターコンチネンタルフロアに宿泊すると、専用のレセプションデスクが無料で利用できます。
チェックイン・アウトはもちろん観光案内などのコンシェルジュサービスの利用も可能です。
7時から21時までオープンしています。
朝食タイム 7:00-11:00


飲み物はもちろん、焼き立てのパン、サラダ、フルーツなどが提供されています。
10時まではオーダーメイドの卵料理を食べることができます。
ティータイム 11:00-17:00
写真がなくて申し訳ないですが、ケーキやスナックなど軽食が提供されています。
カクテルタイム 17:00-21:00
カクテル、ワイン、ビール、ソフトドリンクはもちろん、オードブルの提供もあります。
オードブルは19時までです。
レストラン&バー


朝食はオーシャンテラス で、夕食はアジュール
で食べました。
普段は質素に生活しているせいか豪華すぎて戸惑いましたが、
現実離れした贅沢もたまにはいいかなと思いました。笑
館内には、和洋中のレストランが完備されていますので、お好みに合わせてどうぞ!




クルーズ
これはなかなか利用したことがある方は少ないのではないでしょうか。
ぷかり桟橋からホテル専用船が就航しています。
モーニングクルーズやナイトクルーズなどいくつか種類がありますが、
今回はキリンビール工場への見学ツアーを利用しました。
チケットはクラブラウンジコンシェルジュに頼むこともできますし、各レストランやフロントデスク、スーベニアショップなどで購入ができます。
アクセス
電車をご利用の方
お車をご利用の方
みなとみらい公共駐車場が宿泊者は24時間2,400円で利用できます。
2020年1月からは2,000円となります。
お得に宿泊するには?
各サイトから最安値プランを検索する
基本的には公式HPが最安値と謳っていますが、
プラン内容や保有ポイントによっては逆転する可能性もあります。
また、遠方からお越しの方は航空券や新幹線と合わせて手配をすることで、
お得になるケースもありますので、検討してみてください。
IHGアンバサダーに加入する
これは以下記事でも解説していますが、年会費2万円で購入可能な上級会員資格です。
ウィークエンド宿泊特典を利用すると、連泊する必要はありますが、
2泊目が無料にできますので、1泊あたりにならすと最安値となるケースが大半です。
また、レイトチェックアウトを利用することで16時まで滞在時間を延長することができます。
毎年、インターコンチネンタルに宿泊する予定のある方は必見です。