資格取得サラリーマンの気まぐれblog

Kachi's Blog

配られたカードで勝負する。それが人生だ。

【2024年5月11日】子どもの早起きが習慣化されて良き #131

【当ブログではアフィリエイト広告を利用しています】

f:id:kig58od2:20240518203712j:image

どうも!Kachiです!

幼稚園に通い始めてから子どもの生活リズムが朝型になってきました。

「以前もなんとか朝型にできないか」と試行錯誤していましたが、「○○時までに登園する」といったような強制力があるイベントがルーティン化するとやっぱり違いますね。

親も子どもも今までできなかったことができるようになるので不思議なものです。

 

www.kig58od2.com

 

www.kig58od2.com

 

子どもが朝型になって1日が長くなった

今までは8時くらいまで寝ていることが多かった(就寝時間が遅いせいもありますが)のですが、朝型になってからは6時前後に起床するようになりました。

6時に起床できれば、着替えや朝食を済ませて8時くらいにはフリータイムが訪れるので、家で遊ぶもよし、公園に出かけるもよし、で選択肢が広がります。

「結構遊んだけどまだ12時か」という感覚は1日を有効に使えている気がして大好きです。笑

 

就寝時間も早くなる(安定する)ので親も楽

朝型になったからといって睡眠時間を削っていては本末転倒(自分に向けていっています笑)なので、その分早く寝かしつけるのが極めて重要です。

以前は22時に寝て7−8時に起きるのが通常でしたが、今では20時に寝て6時に起きるのが習慣化されつつあります。

子どもたちが20時に寝てくれると、夫婦で話す時間も取れますし、寝る前に読書や勉強時間を確保することも可能なので、1日が非常に長くなったように感じます。(特に平日)

 

外泊(ホテルステイ)時にもメリット大

我が家では家族旅行を非常に大切にしているのですが、早寝早起きが習慣化されていると子連れでも有意義なホテルステイを送ることができます。

子どもが早く寝てくれれば夫婦交代で夜の温泉を楽しめますし、早起きしてくれれば空いている時間帯に朝食を食べて朝のお散歩に出かけることもできます。

今までは「チェックアウト日=帰る日」だったのが「観光できる日」に変わっていくので、いいこと尽くしの習慣だなと改めて思いました。

 

それでは、また明日!

この記事を書いた人
20200404185151

 

Kachi

 

充実した人生になるかどうかは自分次第。

「勉強をすれば人生が変わる」と本気で信じています。

 

【略歴】生まれも育ちもド田舎で18歳まで過ごす。上京するために大学受験に挑戦し、早稲田大学に現役合格。その後上場企業へ就職し営業職からキャリアをスタート。複数の資格取得・転職活動を経て、現在は事業企画およびマーケティングを担当。プライベートでは2児の父として奮闘中。趣味は家族でまったり過ごすこと。家族旅行は1年前から計画する派。


【合格済の資格】
・行政書士
・ビジネス実務法務検定2級
・FP技能士2級
・AFP(ファイナンシャルプランナー)
・ITパスポート

【勉強中の資格2024】
・簿記2級
・英検準1級