どうも!Kachiです!
久しぶりすぎる更新ですが、2025年になりましたので、心機一転、再開です。
2024年はどんな年だったのかを改めて振り返って、2025年の目標を設定したいと思います。
2024年の振り返り
2024年は、「何の成果も残せなかった1年だったな」 と思います。
仕事においては、組織変更で業務範囲がJDより広がったり、新たな役職についたり、新しいことへのチャレンジが絶えない年でした。
個人的な目標として「簿記2級」と「英検準一級」の合格を目指していましたが、受験することすらできずに未達となってしまいました。
唯一、120点が取れたなと思うのは、家族との時間の過ごし方です。
月に1回は家族旅行に出掛けることができましたし、休日に近所の公園で遊んだり、自宅で絵本を読んだり、こどもの成長を感じることができました。
※数えてみたらホテル宿泊数は14泊でした。いろいろな特典を駆使したおかげです。
2025年はどんな年に?
ズバリ、仕事でもプライベートでもしっかり結果を出したいと思います。
- TOEIC900点
- 英検準1級
- 家族旅行 (年4回以上)
仕事は守秘義務があるので詳細は控えますが、目標設定に対して1最低限でも100%必達。
プライベートにおいては、個人的には資格試験の勉強に本腰を入れてしっかり結果を出す。
家族としては、休日の時間を大切に、家族旅行にも年4回は出掛けるように計画する。
こんな感じで、てんこもりの目標設定になっていますが、時間の使い方を今まで以上にシビアに管理していきたいと思います。
具体的には、「目標設定に関係ないことは全て後回し」という極めてシンプルなルールを徹底することです。
さまざまな予想外イベントが発生する(回避不能な)こと明白なので、いかにコントロールするかに集中しまくろうと思います。
まだお正月気分全開ですが、今年がどんな状況でもやるべきことをコツコツ積み上げていきます。
誰も見ていないと思いますが、ここに過程を記録していくことで、自分へのプレッシャーもかけていきたいと思います。
それでは、また明日!
![20200404185151](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kig58od2/20220903/20220903050658.png)
Follow @KlG58Od2vxg1rZ6
充実した人生になるかどうかは自分次第。
「勉強をすれば人生が変わる」と本気で信じています。
【2025年の目標】
- 簿記2級
- TOEIC 900点
- 英検準1級
- 家族旅行 (年4回以上)
【略歴】生まれも育ちもド田舎で18歳まで過ごす。上京するために大学受験に挑戦し、早稲田大学に現役合格。その後上場企業へ就職し営業職からキャリアをスタート。複数の資格取得・転職活動を経て、現在は事業企画およびマーケティングを担当。プライベートでは2児の父として奮闘中。趣味は家族でまったり過ごすこと。家族旅行は1年前から計画する派。
【合格済の資格】
・行政書士
・ビジネス実務法務検定2級
・FP技能士2級
・AFP(ファイナンシャルプランナー)
・ITパスポート など