どうも!Kachiです!
「いつか〇〇をやろう」と決めた目標は順調に達成されていますでしょうか。
私の場合、お恥ずかしながら手付かずのことが多く、「毎日〇〇をやろう」と決めたことを継続するので精一杯というのが現状...。
時間は先取りしないと残らない
「いつかやろう」とか「あとでやろう」と決めたことがなかなかできないのは、時間が確保されていないからかなと。
例えば「1ヶ月後の14時から会議ね」と言われて、忘れてましたとか、時間がなかったです、なん言わないですよね。
しっかりカレンダーにいれて、他の予定が入らないように調整するはずです。
この時間の先取りができないといつまで経っても、やりたいことはできないというわけです。
時間ができたらやろうは言い訳
なぜ私がそう思ったかというと、出張中なので仕事が終われば全て自分の時間のはずなのに、思ったように「やりたいことリスト」が進まないからです。
要するに、時間があればあるで、「サボってダラダラしてしまう」んですよね...。
仕事と子育ての両立が大変で時間が取れなかったんではなくて、予定に組み込まれていないから時間が取れなかったんだなと改めて反省しました。
どの時間帯に予定をいれるか
予定を入れたら必ず守る必要があるので、子どもに邪魔されないことを考えると、早朝以外に選択肢はないんじゃないかなと思います。
夜でもいいんですが、仕事終わって疲れて帰宅してからもう一踏ん張りが必要、かつ、こどもに「遊んでよ!」と言われた時に、断らなければいけないというのが私にとってはハードモードすぎるのです...。
ということで、いろいろ言い訳していた自分に喝を入れ直して、コツコツ努力を続けていきたいと思います!
それでは、また明日!

Follow @KlG58Od2vxg1rZ6
充実した人生になるかどうかは自分次第。
「勉強をすれば人生が変わる」と本気で信じています。
【略歴】生まれも育ちもド田舎で18歳まで過ごす。上京するために大学受験に挑戦し、早稲田大学に現役合格。その後上場企業へ就職し営業職からキャリアをスタート。複数の資格取得・転職活動を経て、現在は事業企画およびマーケティングを担当。プライベートでは2児の父として奮闘中。趣味は家族でまったり過ごすこと。家族旅行は1年前から計画する派。
【合格済の資格】
・行政書士
・ビジネス実務法務検定2級
・FP技能士2級
・AFP(ファイナンシャルプランナー)
・ITパスポート
【勉強中の資格2023】
・簿記2級
・TOEIC900点