どうも!Kachiです!
先週末は、「家族でディズニーランド」という最高の休日を過ごしたわけですが、その反動として「仕事のやる気が起きない」というデメリットを享受しております。笑
ただ、こういった楽しい時間を増やすには「仕事をしまくるしかない」というのもまた事実。
仕事を忘れるのが休日です
当たり前のように聞こえるかもしれませんが、「休日に全く仕事のことを考えない」というのは意外と難しいものです。
終わっていないタスクや心配事があると、どこか落ち着かなくてソワソワしてしまうので。
平日は仕事にフルコミットしているわけですから、「休日(しかも年1回のイベント)は休日に集中する」と決めて思いっきり家族との時間を楽しみました。
意識的に「休むぞ」と決めない限りは、どこかで仕事をしようとしてしまうでしょうから、思い切りと割り切りが重要です。笑
リフレッシュ効果は絶大
どちらかというとプレッシャーに弱いタイプなので、お腹が痛くなったりすることも珍しくありませんが、しっかり休息をとる(リフレッシュする)ことは絶大な効果アリだなと思います。
休日に入るまでは不安で仕方なかったことも、「意外と大したことないな」とか「まあなんとかなるでしょ」とか、気持ちに余裕が出ることが多々あるからです。
仕事に追われていると「ゆっくり考える余裕」がなくなってしまうんでしょうね。
気持ちの整理がついたら勝ち
仕事へのモチベーションが湧かないときの対策は2つしかありません。
ひとつは「気持ちの整理をつけること」、もうひとつは「タスクを明確化すること」です。
私の場合「楽しかった週末」をまた迎えられるように「次の旅行計画(ホテルの予約までする)を立てる」ことに加えて、今週やらなければいけないタスクを洗い出して「カレンダーに予定登録する」ことで、楽しみを作りつつ漠然とした不安を消し去る作戦をとっています。
たったこれだけですが、効果抜群なのでぜひお試しください。
それでは、また明日!

Follow @KlG58Od2vxg1rZ6
充実した人生になるかどうかは自分次第。
「勉強をすれば人生が変わる」と本気で信じています。
【略歴】生まれも育ちもド田舎で18歳まで過ごす。上京するために大学受験に挑戦し、早稲田大学に現役合格。その後上場企業へ就職し営業職からキャリアをスタート。複数の資格取得・転職活動を経て、現在は事業企画およびマーケティングを担当。プライベートでは2児の父として奮闘中。趣味は家族でまったり過ごすこと。家族旅行は1年前から計画する派。
【合格済の資格】
・行政書士
・ビジネス実務法務検定2級
・FP技能士2級
・AFP(ファイナンシャルプランナー)
・ITパスポート
【勉強中の資格2023】
・簿記2級
・TOEIC900点