資格取得サラリーマンの気まぐれblog

Kachi's Blog

配られたカードで勝負する。それが人生だ。

【2023年1月12日】 最強の家計簿アプリはやっぱりマネーフォワードME #12

【当ブログではアフィリエイト広告を利用しています】

どうも!Kachiです!

2023年は収支管理を見直そうと思っています。

結婚や出産、転居などのライフイベントのたび、プラン変更に迫られていたからです。

今年は4人家族になって仕事も落ち着きつつあるので、見直しには絶好のタイミング。

 

 

 

 

いままで色々な家計簿アプリを試してきましたが、マネーフォワードMEが最強です。

FP協会発行のFPジャーナルでも家計簿アプリ特集が組まれるほど、関心が高い(気になる人が多い)領域なのかなと思います!

(話は逸れますが、これは「AFPとして毎月しっかり勉強してますよ」アピールです)

 

マネーフォワードMEは銀行・証券・クレジットカード・電子マネー・ショッピングサイト... etc、連携先が豊富なのが特徴です。

無料プランと有料プランがありますが、ここは有料プランを強くお勧めします。

無料プランだと、連携数に制限があったり、最新情報への一括更新ができなかったりと、使い勝手がめちゃくちゃ悪いから。

そのレベルの管理なら、Excelとかで管理したほうがいいじゃんと思ってしまいます。

 

私の使い方はこんな感じ。

  1. 連携可能なものは全て接続する
  2. 「キャッシュ」と「資産運用」にグルーピング
  3. 普段は「キャッシュ」グループのみを使用して支出管理

こうすることで、株価変動の影響を受けまくった資産額を目にしなくて済みます。

(昨日は10万円増えたけど、今日は15万円減ってるみたいな確認は意味ないので)

キャッシュグループの資産額がしっかり増えていくことに集中すれば、総資産額も自然と増えていきます。

 

普段の支出は、円グラフで表示することも、詳細な数字を確認することも可能。

一度紐付けしてしまえば、以後の支出は自動集計されるので非常に便利。

例えば、スターバックス1000円というのを「外食」と分類すれば以後は「外食」として、「交際費」とすれば以後は「交際費」として自動集計してくれます。

また、銀行間の送金は「振替機能」を活用することで正確に集計が可能です。

児童手当やお年玉・お小遣いなどを、子どもの口座へ振り込む際などに非常に便利です。

 

家族が増えてなんとなく不安なのは、「いくらお金がかかるのかわからない」から。

マネーフォワードMEを活用して支出を完璧に管理できればあとは頑張って稼ぐだけ!

4人家族に必要な最低限の生活費を把握するだけで、変に気負うこともなくなります。

有名なアプリなので既に使っている人も多いかと思いますが、まだ使ったことがない方はこの機会にぜひ!


それでは、また明日!

この記事を書いた人
20200404185151

 

Kachi@事業企画&育児&資格取得

 

充実した人生になるかどうかは自分次第。

 

【略歴】生まれも育ちもド田舎。上京するために大学受験に挑戦。早稲田大学に現役合格し、その後上場企業へ就職。営業職からキャリアをスタートさせ、現在は事業企画やマーケティングを担当する29歳2児の父。仕事と育児と勉強の両立に挑戦中で、趣味は家族で家族でまったりホテルステイをすること。


【合格済の資格】
・行政書士
・ビジネス実務法務検定2級
・FP技能士2級
・AFP(ファイナンシャルプランナー)
・ITパスポート

【勉強中の資格2023】
・簿記2級
・TOEIC900点