どうも!Kachiです!
仕事で詰められた時ってめちゃくちゃしんどいですよね。
「詰められる」と聞くと営業のイメージがあるかもしれませんが、本社スタッフでも全然良くあります。笑
詰められたり怒られたりするのはめちゃくちゃ嫌い
そもそも論として、私は人から「詰められたり」「怒られたり」するのが大嫌いです。笑
私に非があるとか、責めに帰すべき理由があるのであれば仕方ないと思います。
でも、「怒る必要なくない?」とか「口調キツすぎるでしょ」という場面については、めちゃくちゃ拒否反応がでます。
怒って結果が変わらないなら怒る必要ないし、「相手が感情をコントロールできていないだけじゃん」と思ってしまうんですよね。
自分でコントロールできないことを理解する
基本的に「詰められたら怒られたりするのか嫌い」ではありますが、自分でコントロールできるものではないことも事実です。
「こんなの怒るレベルじゃないじゃん」と思うことでも、怒られるかどうかは相手次第。
むしろ相手の気分とか好き嫌いだけで、怒られる人と怒られない人がいたりもします。
こういった現実を踏まえると、「自分でコントロールできないことを気にしても仕方ない」と思うように。
同僚や家族、友人のことを思い浮かべてみる
「気にしないことにする」と決めたとしても、実際怒られたりすれば気分は落ち込むものです。
そんな時に備えて、同僚や家族、気のおけない友人たちとの関係を大切にしておくといいですね。
どんなに怒られようと気分が落ち込もうと、「自分の味方」になってくれる人ほど大切なものはないからです。
「ここには自分の居場所がないかも」と不安に思ったとき、「でもこっちには居場所がある」と思えるかどうかが、潰れてしまうかどうかの分かれ目かと。
仕事も大切ですが、嫌なことがあった時に逃げ込める場所はもっと大切だなと思った1日でした。
それでは、また明日!
Follow @KlG58Od2vxg1rZ6
充実した人生になるかどうかは自分次第。
「勉強をすれば人生が変わる」と本気で信じています。
【略歴】生まれも育ちもド田舎。上京するために大学受験に挑戦。早稲田大学に現役合格し、その後上場企業へ就職。営業職からキャリアをスタートさせ、現在は事業企画やマーケティングを担当する30歳2児の父。仕事と育児と勉強の両立に挑戦中で、趣味は家族で家族でまったりホテルステイをすること。
【合格済の資格】
・行政書士
・ビジネス実務法務検定2級
・FP技能士2級
・AFP(ファイナンシャルプランナー)
・ITパスポート
【勉強中の資格2023】
・簿記2級
・TOEIC900点