資格取得サラリーマンの気まぐれblog

Kachi's Blog

配られたカードで勝負する。それが人生だ。

【2023年6月29日】社内向けの説明資料は爆速で作るべし #178

【当ブログではアフィリエイト広告を利用しています】

f:id:kig58od2:20230801213733j:image

どうも!Kachiです!

皆さんは1日にどのくらいの資料を作成していますか?

内容や量にもよりますが、私はだいたいパワポ10枚くらいの資料を3-5つくらい作成しています。

慣れるまでは1日1つで精一杯でしたが、コツを掴んでからはめちゃくちゃ早くなりました。

 

www.kig58od2.com

 

資料作成の目的とプレゼンしたい相手を明確に

ささっと要点を押さえた資料作成する最大のコツは「目的と相手を明確にすること」です。

ロジックツリーを使って、MECEを意識して...といったテクニック的なコツはたくさん紹介されていますが、私自身の経験からするとなかなか難しくて使えませんでした。

「なぜ資料を作るのか、誰に納得して欲しいのか、そのためにはどんな要素が必要か」

これらを意識するだけで、何も考えずに何となく作成した資料とは段違いの出来になります。

 

A4コピー用紙に全体像を下書き

資料作成に入る前に絶対にやった方がいい(やるようにしている)のは、全体像を下書きすることです。

一見面倒くさそうですが、これをやることで後から全体の流れを調整しなおすことがなくなります。

「各スライドで最も伝えたいこと」を一言でまとめてみるとわかりますが、意外と難しいんですよね。

伝えたいことはたくさんあると思いますが、「どうしたら相手がGOサインを出してくれるのか」を考えて優先順位づけをするのがポイントです。

 

色使いの調整や図解は一番後で良い

資料作成で一番時間がかかるといっても過言ではないのが「デザイン」ですよね。

色使いを統一したり、わかりやすい図解を作ったり、イメージ画像を挿入したり。

対外的に使用する資料ならまだしも、社内向けの説明資料であれば、そこまでこだわる必要は全くありません。

極論ですが、相手に目的が伝わってGOサインがもらえるのならば、文字だけの資料でもいいわけですから。

資料作成は無駄だという意見もありますが、言葉だけでは伝わらない人、伝えにくいことが山ほどいる/あるので、資料作成スキルは身につけておいて損はないと思います。

 

それでは、また明日!

 


-30日間の無料体験はこちら-

 

 

 

この記事を書いた人
20200404185151

 

Kachi

 

充実した人生になるかどうかは自分次第。

「勉強をすれば人生が変わる」と本気で信じています。

 

【略歴】生まれも育ちもド田舎で18歳まで過ごす。上京するために大学受験に挑戦し、早稲田大学に現役合格。その後上場企業へ就職し営業職からキャリアをスタート。複数の資格取得・転職活動を経て、現在は事業企画およびマーケティングを担当。プライベートでは2児の父として奮闘中。趣味は家族でまったり過ごすこと。家族旅行は1年前から計画する派。


【合格済の資格】
・行政書士
・ビジネス実務法務検定2級
・FP技能士2級
・AFP(ファイナンシャルプランナー)
・ITパスポート

【勉強中の資格2023】
・簿記2級
・TOEIC900点