どうも!Kachiです!
良い意味で「仕事とプライベートの境目がなくなるといいな」と思っていた時期もありますが、サラリーマンである以上はなかなか難しいですね。
今では、「平日は仕事と勉強、休日は子どもを最優先に空いた時間で勉強」が自分のリズムと合っているような気がします。
仕事とプライベートの境目をなくす
常に仕事のことを考える一方で、常にプライベートのことも考えることができたら理想的だなと思います。
要するに、「自分の裁量ですべての予定をコントロールできる」ということです。
平日に連休を取ったり、休日も夜まで働いたりと、自由にスケジューリングできるのであれば、仕事とプライベートの境目をなくせるなぁと思いますが、サラリーマンである以上はなかなか難しいもの。
(役員クラスなら多少は融通きくのかもしれませんが...笑)
平日は仕事と勉強にコミットする
こんな状況なので、境目をなくすのが無理なのであれば、思い切ってしっかりとメリハリをつけてしまう(何かを諦める)方が全体として見た時には良いのではと思ったんですよね。
平日は最低8〜10時間は仕事で拘束されるわけですから、それを以外の時間をどう使うのかが勝負。
子どもと遊ぶのも良いですが、切り上げるタイミングが難しくて双方寂しい思いをするので、就寝前の絵本の読み聞かせくらいがちょうどいいかなと。
休日は仕事のことを考えない
仕事に全力投球して迎えた休日ほど嬉しいものはありません。
家族で朝ごはんを食べながら、その日の予定を話し合って、みんなでお出かけするのが毎週の楽しみなんですよね。
平日は戦力外になっているので、掃除や洗濯、朝食の準備等で少しでも妻の負担を軽減しつつ、公園で泥遊びをしたり、お散歩に出かけたりと、とにかく家族との時間を大切にしています。
メリハリつけると心の整理にもなるのでオススメです。
それでは、また明日!

Follow @KlG58Od2vxg1rZ6
充実した人生になるかどうかは自分次第。
「勉強をすれば人生が変わる」と本気で信じています。
【略歴】生まれも育ちもド田舎で18歳まで過ごす。上京するために大学受験に挑戦し、早稲田大学に現役合格。その後上場企業へ就職し営業職からキャリアをスタート。複数の資格取得・転職活動を経て、現在は事業企画およびマーケティングを担当。プライベートでは2児の父として奮闘中。趣味は家族でまったり過ごすこと。家族旅行は1年前から計画する派。
【合格済の資格】
・行政書士
・ビジネス実務法務検定2級
・FP技能士2級
・AFP(ファイナンシャルプランナー)
・ITパスポート
【勉強中の資格2023】
・簿記2級
・TOEIC900点