どうも!Kachiです!
今年も残すところ僅かとなりましたが、目標の達成状況はいかがでしょうか。
私のように、できたことよりもできなかったことに意識が集中してしまう方も多いのではないでしょうか。
できなかった部分を改善することはもちろん重要ですが、できた部分にも目を向けることも非常に重要だと思う今日この頃です。
目標は設定も達成も振り返りも大切
大前提として、目標を設定すること、達成すること、そして振り返ることは非常に重要だと思います。
自分がどこを目指しているのかわからない状態で頑張ることは不可能だからです。
学生にしろ、社会人にしろ、何かしら毎日頑張っていることがあるはず。
他にやりたいことがあっても、寝不足でも、体調が悪くても「気合いで頑張れる」ことがあるのは目標を達成したいという気持ちのおかげですよね。
頑張った先の見返りが大きいこと(目標達成)がわかっているからこそ頑張れるんです。
できないこと、足りないものにフォーカスするデメリット
設定した目標を振り返ったとき、「ここができなかったな」とか「もう少しこうすれば」とか、いろいろな反省点が出てくると思います。
「いまできないこと」「いまたりないもの」にフォーカスをしてしまうと、精神的にダメージを負いかねないので注意が必要です。
目標達成できない原因として、「目標高すぎる」や「不可抗力の影響」も十分に考えられるからです。
より良い成果のために振り返りをすることは重要ですが、「どこができたのか」「現時点で満足する水準にあるものはなにか」にも意識を向けてみると、反省ばかりの振り返りにならないのでおすすめです。
年末年始は自分の価値観を見直すよい機会
年末年始はまとまった休みが取れるので、今年の振り返りと来年の目標を考えるのに最適な時期。
「今年の反省を生かして来年はもっと頑張る」のもいいですが、自分が大切にする価値観は何か、を真剣に考えてみるのもいいかなと思います。
仕事にしろ勉強にしろ高い目標を持って取り組むということは、他のことに使う時間がなくなるということ。
例えば家族との時間とか、趣味の時間とか。
時間は有限なので、何かに時間を使えば何かはできなくなる、トレードオフの関係にあります。
できないことをできるようにする努力よりも、「今できること、今あるものに感謝をしてゆっくりした時間を過ごす」ことも充実した人生のためには必要なのかなと思います。
それでは、また明日!
Follow @KlG58Od2vxg1rZ6
充実した人生になるかどうかは自分次第。
【略歴】生まれも育ちもド田舎。上京するために大学受験に挑戦。早稲田大学に現役合格し、その後上場企業へ就職。営業職からキャリアをスタートさせ、現在は事業企画やマーケティングを担当する29歳2児の父。仕事と育児と勉強の両立に挑戦中で、趣味は家族で家族でまったりホテルステイをすること。
【合格済の資格】
・行政書士
・ビジネス実務法務検定2級
・FP技能士2級
・AFP(ファイナンシャルプランナー)
・ITパスポート
【勉強中の資格2022】
・社会保険労務士
・簿記2級