どうも!Kachiです!
今日は、私が営業時代にお世話になりまくったお客さん(以下Aさん)に数年ぶりに再会しました。
営業というも「何をいくらで売るか」という議論になりがちですが、「誰が誰に売るか」というのが大事ですよね。(ビジネスは人と人ですから)
なぜ最速で昇格できたのか
当時の私は「ザ・日系の大企業」に勤務しておりましたが、年功序列が色濃く残り、30歳になるまでは昇格試験すら受けられないというのが一般的でした。
そんな環境下に置いて、私が社内最速で昇格できたのは、この日再会したAさんのおかげ。
とあるプロジェクトに賛同してもらい、国内初の事例をいくつも生み出すことができたのです。
この件がなければ、私は平社員のままだったでしょうし、人事評価で最高ランクを取ることもなかったでしょう。
気づけば経営幹部になっていた
私の恩人ともいうべきAさんですが、私が担当していた当時は課長クラスだったと思います。
ただ、今日もらった名刺を見る限り、執行役員まで昇格しておりまして、めちゃくちゃびっくりしました。(優秀すぎるだろと笑)
純粋にお祝いの言葉を伝えましたところ、「私が出世できたのはKachiくんとのプロジェクトが評価されたからだよ」との返答が。
私の携わったプロジェクトがAさんにとってもメリット大だっただなんて、真の意味でWin-Winだなと嬉しくなりました。
人と人のつながりは大切に
久しぶりに楽しい時間を過ごしましたが、やはり人と人のつながりは大切にしないといけないなと改めて思いました。
どんな戦略を練ろうが、どんなプロモーションを打とうが、結局お金を動かすのは人ですから。
製品やサービスが一流であることは大前提として、「この人から買いたい」「この企業と取引したい」と思ってもらうことが、最後の決定打になります。
何をいくらで売るかも大切ですが、誰に何を売るか(相手の真のニーズはなにか)を見極めることはもっと大切ですね。
それでは、また明日!

Follow @KlG58Od2vxg1rZ6
充実した人生になるかどうかは自分次第。
「勉強をすれば人生が変わる」と本気で信じています。
【略歴】生まれも育ちもド田舎で18歳まで過ごす。上京するために大学受験に挑戦し、早稲田大学に現役合格。その後上場企業へ就職し営業職からキャリアをスタート。複数の資格取得・転職活動を経て、現在は事業企画およびマーケティングを担当。プライベートでは2児の父として奮闘中。趣味は家族でまったり過ごすこと。家族旅行は1年前から計画する派。
【合格済の資格】
・行政書士
・ビジネス実務法務検定2級
・FP技能士2級
・AFP(ファイナンシャルプランナー)
・ITパスポート
【勉強中の資格2023】
・簿記2級
・TOEIC900点