資格取得サラリーマンの気まぐれblog

Kachi's Blog

配られたカードで勝負する。それが人生だ。

【2024年5月20日】本当にやるべき仕事に時間を割けるか #140

【当ブログではアフィリエイト広告を利用しています】

f:id:kig58od2:20240524061839j:image

どうも!Kachiです!

毎日そこそこ時間をかけて仕事を進めているはずなのに、お偉いさんからみると進捗が遅いようで、「なぜこれしか進まないのか」と指摘を受けることがよくあります。

要求と現実のギャップはなんなのか考えてみました。

 

www.kig58od2.com

 

www.kig58od2.com

 

要求:重要プロジェクトに最注力

タイトルのとおり、お偉いさん(以降、上とします)からの要求は極めて明白です。

事業の柱となるようなプロジェクトを可能な限り最速で前に進めることを求められます。

極めて合理的かつ論理的なので、反論の余地は全くないのですが、全ての時間を当該プロジェクトに振り向けるだけな余裕はないことだけはわかってほしいなと思います。

 

現実:オペレーションに終始する日も

重要プロジェクトの進捗管理が必要なのは重々わかっていますが、実務担当からすると日頃のオペレーションがなかなかの負担になっています。

現在のビジネスモデルをうまく回転させることが目的なので、未来の大きな話をする機会はほとんどないといって過言ではありません。

顧客に迷惑がかからないように、トラブルを未然に防ぐようなアクションがどうしても多めになってしまいます。

 

解決:優先順位と作業時間帯の見直し

文句ばっかり言っていても仕方ないので、タイトルのような自分なりの解決策を考えてみました。

重要プロジェクトは早朝に手をつけて報連相、日中はオペレーションメインで手が開けば重要プロジェクトに手をつけるという感じ。 

上とのギャップを埋めるという点では、黄色ハイライト部分が極めて重要かなと思うので、試行錯誤しながら進めていきたいと思います。

 

それでは、また明日!

この記事を書いた人
20200404185151

 

Kachi

 

充実した人生になるかどうかは自分次第。

「勉強をすれば人生が変わる」と本気で信じています。

 

【略歴】生まれも育ちもド田舎で18歳まで過ごす。上京するために大学受験に挑戦し、早稲田大学に現役合格。その後上場企業へ就職し営業職からキャリアをスタート。複数の資格取得・転職活動を経て、現在は事業企画およびマーケティングを担当。プライベートでは2児の父として奮闘中。趣味は家族でまったり過ごすこと。家族旅行は1年前から計画する派。


【合格済の資格】
・行政書士
・ビジネス実務法務検定2級
・FP技能士2級
・AFP(ファイナンシャルプランナー)
・ITパスポート

【勉強中の資格2024】
・簿記2級
・英検準1級