資格取得サラリーマンの気まぐれblog

Kachi's Blog

配られたカードで勝負する。それが人生だ。

【2022年7月】どんなに仕事が忙しくても勉強時間を確保する#34

【当ブログではアフィリエイト広告を利用しています】

どうも!Kachiです!

先週に引き続き、残業三昧の毎日でございます。子どもが寝ている間に家を出て、寝ている子どもを起こさないようにそっと帰宅する。こんなに寂しいことはありません...。かといって仕事の手を抜くわけにもいかず。やはり平日と休日にメリハリをつけて割り切るしかないんですよね。そんな状態で「いつ勉強するの?」って話ですが、毎日確実に勉強できる時間があるんですよ。

7月11日(月)勉強時間:2時間25分

どんなに忙しくても絶対に勉強できる時間。それはズバリ「通勤時間」です。早起きしてみたり、残業せずに早めに帰宅してみたり、いろいろ試してみましたが、どれもレギュラー対応できないのが難点。寝坊したり残業したりしていたら、あっという間に勉強時間はなくなるわけです。一方、通勤時間は「何があっても毎日発生するもの」なので、勉強するにはもってこいというわけです。

私の場合、通勤に片道1時間ほどかかりますので、往復で2時間は勉強時間に充てられます。勉強のために2時間を捻出するのはかなりハードですが、通勤時間を丸々充てるだけなら、めちゃくちゃ簡単なのでおすすめです。

この日の勉強時間は2時間25分でノルマ達成!!!

7月12日(火)勉強時間:2時間20分

営業の頃は、1日のスケジュールが自由自在だったので、「早朝アポのあと、朝ごはん食べながらカフェで勉強する」みたいなことも可能でした。フルタイムで働きながらでも行政書士試験に独学で合格できたのは、「スケジュール設定の自由さ」に大きな要因がありますよね。

一方で、今の仕事は事業企画。「1日中会議と資料作成とプレゼンを繰り返す」という地味なお仕事です。会社としての判断を要求されるので、全ての仕事に全力投球が必要で、気づけば夜になっています。海外とのやりとりは時差もあるので、早朝/深夜の会議もしばしば。変則的なスケジュールのせいで、勉強時間を固定するのがかなり難しい...。

この日の勉強時間は2時間20分でノルマ達成!!!

7月13日(水)勉強時間:2時間25分

事業企画って、そもそも抱えている案件が多すぎることが問題なんですが、「明日までにお願い」案件が飛び込んでくることもしばしば。しかも、「本当に」明日までにやらないいけない。笑 それは残業しようがなにしようが終わらせなければならないわけです。

営業の頃は、期限=目安という案件が多かったんですけどね。期限を過ぎたところでお咎めなし的な。(もちろん全て期限内にやってましたよ笑)ただ、本社に来てからはそういうものは一切なし。期限を超過したらとんでもない迷惑がかかるし、自分だけではリカバリー不能なので、必然的に労働時間が長くなりがちです。「早めに帰宅して勉強しよう」と計画を立てても、ほとんどうまくいきませんので、もう諦めモードですね。笑

この日の勉強時間は2時間25分でノルマ達成!!!

7月14日(木)勉強時間:2時間25分

仕事が忙しくて残業の毎日ですが、自分の効率が悪いのも事実。未経験で営業からキャリアチェンジをしたので新人みたいなもんです。効率が悪いなら、慣れるまでは時間でカバーするしかないのは勉強と通ずるところがあります。過去問1周目はめちゃくちゃ時間がかかるけど、3周目とか5周目とかになると、1日で数年分を回せるようになるあれです。笑

なかなか勉強に割く時間を作れないとなれば、毎日必ず発生する時間(通勤時間)を勉強時間に変えるしかないのは自明ですね。私の場合は往復2時間かかるわけなので、丸々勉強にあてるだけで勉強時間ノルマはクリアです。睡眠不足で爆睡してしまうのだけは要注意ですが。笑

この日の勉強時間は2時間25分でノルマ達成!!!

7月15日(金)勉強時間:2時間05分

そんなこんなで通勤時間を活用しているわけですが、具体的に何をやっているのか。

まず、自宅から駅に向かうまでは、歩きながら英会話フレーズ(単語含む)をひたすら聞いています。毎日繰り返し聞いていると、本当に耳が慣れてきます。電車に乗ってからは、TOEIC対策とビジネス英会話。コロナ対策でマスクをしているおかげで、どんなに口パクをしていても恥ずかしくないのがプラスポイント。笑 問題演習やシャドーイングでひたすらアウトプットを繰り返しています。

出社する時は、昼休みに読書をしたり、勉強スケジュールを見直したりしてリフレッシュ。オフィスで口パクは流石に恥ずかしいので。笑 こんな感じで勉強していると往復2時間なんてあっという間でむしろ足りないくらいです。帰宅後も勉強したいところなんですが、いろいろ誘惑に負けて寝落ちしてしまうのが甘いところ...。

この日の勉強時間は2時間05分でノルマ達成!!!

まとめ

この週の勉強時間は合計で11時間45分でした。

「仕事が忙しい」とか「家族との時間を大切にしたい」というもっともらしい理由を掲げて勉強をサボるのは簡単です。ただ、勉強は短期間の一発逆転が起きにくく、地道な積み重ねがモノをいいます。そう考えると、慣れない業務に追われる毎日でも、通勤中に勉強時間を確保することは最適解になり得ます。会社にも家族にも影響せず勉強することが可能ですし。もちろん、1番いいのは、「爆速で仕事を終えて定時で帰ること」なんですけどね。笑

以上、少しでも皆様の参考になれば幸いです。

Twitterでも情報発信をしておりますので、お気軽にフォロー&ご連絡ください。

一緒に頑張りましょう!!!

では、また!

この記事を書いた人
20200404185151

 

Kachi@仕事&子育て&資格

 

早稲田大卒。1児の父。

東証一部上場企業の営業→事業企画へ。

仕事・育児・資格勉強の両立に挑戦中。

日々の学びを週2回ブログ(土日更新)で発信しています。

目標は士業として独立すること。

趣味はホテルステイ。アメックス・プラチナ特典をフル活用。


【取得済み資格】
・行政書士
・ビジネス実務法務検定2級
・FP技能士2級
・AFP(ファイナンシャルプランナー)
・ITパスポート

【勉強中の資格2022】
・社会保険労務士
・簿記2級