どうも!Kachiです!
仕事をしながら勉強や育児をするってめちゃくちゃ大変だなと思う今日この頃。
仕事が忙しくなればなるほど、その他のことに使う時間はどんどんなくなっていくからです。
時間的な制約はどうしようもないので、考え方を変えることで対処していくしかないですね。
サラリーマンの宿命「仕事を選べない」
企業に所属している以上、「自分のやりたい仕事だけを選んでやる」というのは難しいですよね。
我が社ではジョブスクリプションが定義されているものの、規定範囲外の業務にもアサインされまくっているというのが実情です。
結果的に、毎月の残業時間が数十時間に及び、1日のうちほとんどの時間を仕事・通勤に費やすことに。
これはあくまで私の事例ですが、これだけ仕事に時間を取られると、勉強や育児に当てられる時間は必然的に少なくなってしまいます。
5分でも10分でもいいから時間を作る
1日のほとんどを仕事に費やしているとしても、5分とか10分なら確保できますよね。
通勤電車でもいいし、夕食の後でもいいし、就寝前でもいいですが、必ず時間はあるはずです。
「たった5分なんて意味ないよ」と何もしない選択をしてしまうと、昨日の自分と今日の自分を比べた時に「成長したポイント」がなくなってしまいます。
とにかく1mmでもいいから前に進む事が大切だと自分に言い聞かせる毎日です。
睡眠時間だけは大事にしておこう
「5分だけやろう」と何かに手をつけると、不思議なことに「30分やろう、60分やろう」とエンジンがかかり始めるもの。
「調子が出てきたから行けるところまで行くぞ!」と気合を入れたくなったときは、その気持ちをグッと抑えて睡眠時間を確保することを強く強くおすすめします。
結局、睡眠時間を削って何とかなるのは数日だけですし、日中もただただ睡魔と戦うのが辛いだけなので。
たくさん寝て、限られた時間で集中して、しっかり仕事も勉強も子育ても頑張るのが正攻法です。
それでは、また明日!
Follow @KlG58Od2vxg1rZ6
充実した人生になるかどうかは自分次第。
「勉強をすれば人生が変わる」と本気で信じています。
【略歴】生まれも育ちもド田舎で18歳まで過ごす。上京するために大学受験に挑戦し、早稲田大学に現役合格。その後上場企業へ就職し営業職からキャリアをスタート。複数の資格取得・転職活動を経て、現在は事業企画およびマーケティングを担当。プライベートでは2児の父として奮闘中。趣味は家族でまったり過ごすこと。家族旅行は1年前から計画する派。
【合格済の資格】
・行政書士
・ビジネス実務法務検定2級
・FP技能士2級
・AFP(ファイナンシャルプランナー)
・ITパスポート
【勉強中の資格2023】
・簿記2級
・TOEIC900点